救命病棟24時

このシリーズは好きなので今までも全部見てきたけど、今回はちょっち違和感を感じてならない。
日本の救命救急はほんとに崩壊してるのだろうか?
僕は、医者じゃないしむしろ先日も救急車で運ばれたくらいな患者の立場なんだけど
僕にはこの主題(救命救急は崩壊してる・もしくは崩壊一歩手前)にどうも違和感がある。

たしかに報道の通りに産婦人科や小児科医は崩壊してるように僕にも見える。
しかしながら救急医療はほんとに崩壊してるの?
妊婦が救急でたらいまわしにされて亡くなったとかいう件もあったけど
それは救命じゃなく産科の問題だと思ってたんだ。

今後の展開がどうなっていくかがいまいちよくわかんないけど
医療訴訟の件にしたって実際問題としてどれほど医師サイドは深刻にとらえているのだろうか?
産科や小児科だとその訴訟リスクというのは現実的に深刻であろうと思える。
けど、外科医がそれほど深刻であるというお話はあまり聞かないのは何故?


山崎豊子原作の白い巨塔でこの手の問題が日の目を見たというといいすぎだろうけど
ほんとにごく一部のミスを除いて訴訟になるほどの問題というのは
もっと違う問題が引き金になってるんじゃないかと思うわけで
これは僕の認識が甘すぎなんだろうか。それとももっと違う何かだろうか?


僕個人の意見で言えば、僕は難病患者認定されてるわけでそれもずっと同じ一人の医師が見てくれてる。
もう何年もずっとだし、近所の町医者にも一人(たまにしか行かないけど)いる。
そういう先生が仮にちょっとしたミスをしても僕は訴えるなどという気持ちは全く持ってない。
正直に言ってくれさえすればそれで問題にする気はない。

人はミスをするものだと僕はそう思ってるし、
仮にそれで死んでも家族には訴えないで欲しいといってある。
医者に命預けました状態じゃないと駄目だとそう思うからだな。


しかしながら、産科や小児科で自分の妻や子供が死んだらそれは僕の考えはそうは行かない人が多いのは
やっぱりそうだろうと思う。
う~ん、支離滅裂になってきたけど救命の件だったな。


人は困ると、神様仏様というけど、実際問題としてはお医者様なんだよね。
様といわれる職業はあんまりないけど、ほんとに命救ってもらったと思うと素直に出るんだ。

この第一話でも、ユースケサンタマリアの演じる沢井医師が言ったよね。
患者さんから最近「ありがとう」って最近言われた事ありますか?ってね。

そしてこの第二話で、ロックバンドの人たちがちゃんと「ありがとう」って言いにきた。
ぼくはね、だからこそというと言いすぎだけど、崩壊はしてないと思うんだよ。
行きずりの他人だって人の生き死にがかかった場面に遭遇すると身を挺しても助けるじゃんね。
そして救命の医師の皆さんもきっとそうだろうと信じてる。

だからこその違和感なんだけど、勉強ができるから医師を目指すんじゃなく
野口英世のような志をちゃんと持って医師になる人が一人でも多くなれるような国になって
アメリカみたいにお金が全てな医療体性にはなって欲しくは無いな~。
ま、厚生労働省がどうしたいのかは謎だけどね。

とりあえずこのドラマは今後も楽しみにしてみたいな~と思いますだ(^o^)