とらのすけ君が総理大臣になったら(^o^)その1

ここらでちょっとマジメに提言しようかなと思う。
大変生意気な意見になるかもだけど、どうせ自己満足ブログだから気にせず書くかな(^o^)

とらのすけ君がもし、総理大臣だったらという夢のような趣旨でいこう。

まず、最優先課題として中央省庁は全部廃止にします。
そこでなしでは困るので、いるのだけ新設することにします。

まず、国務省をつくります。
これは既存の省庁から仕事できる人を厳選して作ります。(例えば、捕鯨問題の国連担当の人とか)です。ここは基本的に対外国の交渉ですから、一元化して農林水産やらなんやら一流どころのみ選びます。
当然旧外務省の人間は一人も採用しません。

次に国家安全保障は総理として絶対にやらなければならないですから国防省を創ります。
これは、防衛庁を初め海上保安庁公安調査庁・警察も含めいるとこから厳選します。
これは絶対に3軍と海上保安庁も含め日本の安全保障がアメリカなしでも守れるレベルにします。
かといって、アメリカとの同盟は堅持し、在日米軍基地もそれなりに維持します。
しかし、日米地位協定は少しでも負担が減るように努力いたします。

で、大蔵省はやっぱりいるのでこれは最低限度の人間でやるようにします。
後から書きますけど、これはそんなに大きな組織にはしません。それは中央政府の財源の絡みからです。

それから国家保安省をつくります。これは警察・公安と消防の全国組織です。
これとは別に地方自治体ごとに警察・公安・消防はあるからあくまで全国ネットで必要なものです。
わかり易く言えば、連邦警察・消防みたいなものです。
消防のは、大災害やら外国派遣も含めもう即座に展開できるものにします。イメージ的にはハイパーレスキューみたいなものです。これらは新規募集じゃなく、各自治体からエリートを選抜します。

それから法務省はいるからこれは残します。裁判制度は必要なのでね。刑務所やらいろいろは国家として
残します。まあこれは基本的に今と同じくらいかな!

で、あとは全部まとめて総務省にします。これは内政問題だけに限定します。
国道やらもあるし、国立大学の運営やら国と名がつくものは全部ココの担当にします。
基本的に大人数にはしません。これも権限は極力なしにして全部地方にあげます。
維持管理が大前提です。国家として国策でなんか創る時以外は権限なしです。

あとはいらんな。なんかいるか?もうちょっとよく考えたらいるかもだけど現時点ではコレでいいや!
あ、これは公務員じゃない人たちで、お金の使い道検査機関を作ります。
この人達は、基本的に4年交代でいろんな人(民間のその道のプロ)にお願いします。
これは国家としてお給料を出します。悪い事みつけたらボーナスは規定よりだすことにします!
頑張ってほしいです。その後の身分は元の会社に必ず戻れるようにします。

そして日本をブロックごとにわけます。
北から、北海道で一個、東北は仙台メインで一個、北関東と南関東と東京で各一個、名古屋メインで東海で一個、金沢メインで北陸で一個、大阪メインで関西で一個、広島か岡山メインで中国で一個、四国で一個、九州で一個(、沖縄含む)の全部で何個だ?11個のエリアにします。関東はまとめてもいいか?
そうすると10個の団体になります。

これらを事実上の国家扱いにして、全部権限をあたえます。もちろん税収もここで全部取ります。
この方法も含め(税率も)各自治体のしたいようにします。国家税収がこれでは0なので、各自治体の
税収の4割くらいは問答無用で国家の税収にします。これで国防から何から全部やります。
赤字にならないように各部署に与えます。どうしてもいるお金のみ(災害対策など)は国債だします。

厚生労働も教育も建設も交通も地方の実情にあったものを、地方のお金のみで運営してもらいます。
はっきりいって地方分権です。これはもう強力に進めます。中央からの規制はしません。
国策としてなんかどうしても創る時は国策を当然に優先します。それ以外は口出しはやめます。

おおまかにはこのくらいですけど、各10個に国立大学はそれぞれ作ります。
これはもう世界のベスト100に全部入るレベルにします。研究など国家としてお金はケチりません。
もうなにがなんでも超一流大学にします。ここの卒業生は公務員にはできないようにします。
一流の子供は民間企業なり起業するなりして日本の為に頑張ってほしいからです。
新規起業には各自治体が応援できるような対策をしてもらいます。

なんでかというと、今はもう東京に全てが集中しすぎている。大企業の本社やら大学やらもね。
各地方に東大があればいいし、大企業本社は地方分散させないと!
地方の子供が東京ばかりに集まったら、老人ばかりが残ってしまう。
地方に根ざした産業や会社を興して地方ごとに東京をつくらないと日本が発展しないんではないか?

地方をドンドン発展させれば東京に魅力なくなるし、生まれ育った地域でみんな暮らせる。
地方で税率コントロールできれば地方は発展できると思う。緑ゆたかなのどかな地域なら福祉施設とか
光都市にしたりできるし、名古屋クラスなら世界でも負けない大都市になれると思う。
神戸や横浜なら国際観光都市としてパリやロンドン・ニューヨークに負けないようになる。

北海道だって今はずっこけてるけど、観光や馬産もふくめ発展する余地はものすんごくあるはずだ!
九州だって沖縄をふくめてまだまだ発展する余地は絶対にある。四国はちょっと心配だけど、これは
なんとかするしかないな。高校野球も盛んだし、独立プロ野球とかもあるしスポーツ関連施設なり
学校なり方法はあると思う。地域にとって有益な政策をしていけばいいと思う。

関東地区は大都市からちょっと離れてるだけだし、住宅政策で優遇したりすればいいと思う。
東北はもうなんといっても車ないと話にならないけど、農業政策やらいろいろあると思う。
インフラ整備にお金を使ってでも地域発展させればいいんではないか?
中国地方は瀬戸内海・日本海もあるし関西九州の真ん中の利点を生かすことができるんではないか?


要するに、中央からの許認可・補助金政策は全廃するからみんな頑張って発展させろという事だな。
国会議員の数も各地区から5人くらいでいい。50人もいれば問題ない。最長で任期20年くらいだな。
10個の自治体の議員も50人くらい。その下の市は20人くらい(人口に応じて)町や村なら5人だ!
一回でも悪い事したら以後は議員にはなれないようにする。不正は許さない。

企業献金も全部廃止する。こんなもんは事実上のワイロだ。個人献金のみで、一円以上は全部公開する。
ほんとは個人献金も廃止がいいけどね。誰でも立候補できるようにするためには仕方ないかもだな。


まあそのほんと夢のような仕組みだけどこれくらいしないとよくならないんではないかと思う。
実際問題としてこれでもうまくいくという保障はできないけど
今よりはきっとまともになるだろうなと思います。てか、思いませんか?

僕が思うに、生まれ故郷をいいとこじゃないと思う人はいないだろうし
地方商店街がシャッター閉まったとこばっかりでドンドン廃れてくのはおかしいと思う。
これを無くすには、東京を各地につくるしかない。その為には一流の学校を地方に置き
大企業本社を地域にもってくるしかないと思う。そのためには中央政府をちっこくして
権限を全部地方にあげる事に繫がると思う。そうすれば地方から子供が出て行かなくなる。

はあ~、もうこんな時間か。。。
とりあえず今日はここらへんでヤメにしようかな。
てか、これがほんとにできたらすごいなp(*^-^*)q