野村證券、リーマンB買収

これは昨日の記事の続編なんだけど、まずソースを二つ載せますね。


http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33884320080924
野村がリーマンアジア部門を買収、総額500億円越す可能性

 [東京 23日 ロイター] 野村ホールディングス(8604.T: 株価, ニュース, レポート)は22日、経営破たんした米リーマン・ブラザーズ(LEHMQ.PK: 株価, 企業情報, レポート) の日本を含むアジア・パシフィック地域部門を買収することで同社と基本合意した、と発表した。アジアにおける投資銀行部門の拡大やITプラットフォームの吸収が狙い。最終的な買収金額はまだ確定していないが、関係筋によると、野村はリーマンのアジア業務をアセットベースで約2億2500万ドル(約238億円、106円で換算)と見込んでおり、これに加えて人材流出を防ぐ人件費(リテンションフィー)が上乗せになる見込みで、買収総額は総額500億円を超える可能性がある。

 野村は、リーマンのアジアにおける株式、債券、投資銀行部門の3部門を買収し、3000人超の雇用や事業インフラを引き継ぐ。ただ、リーマンのトレーディングに関連する資産と負債は買収しない。

 アジアで業務の拡大を目指している野村は、アセットマネジメント業務では商品開発力の向上や販売網の確保が進んでいるものの、投資銀行部門では欧米の金融機関に先行を許している。野村の渡部賢一社長は、信用収縮を背景に欧米の金融機関が事業縮小期に入った局面をビジネス拡大のチャンスととらえており、人材の獲得や買収に前向きな方針を示していた。今年春に野村は約6000億円を調達し、こうした買収に備えてきた。

 リーマンは現在、世界の各地域ごとに事業売却を進めており、北米事業は英大手銀行バークレイズ(BARC.L: 株価, 企業情報, レポート)が約17億5000万ドル(約1855億円)で買収することが決まった。残る欧州部門の売却作業も進んでおり、バークレイズ、野村はともに、欧州部門の買収をめぐって競合している



http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/
三井住友銀、ゴールドマンに2000億円出資

三井住友銀行が米証券首位のゴールドマン・サックスに2000億円規模を出資する方向で最終調整に入ったことが24日、明らかになった。米証券会社に対しては、三菱UFJフィナンシャル・グループが米証券大手のモルガン・スタンレーへ最大9000億円の出資を決め、野村ホールディングスリーマン・ブラザーズのアジア太平洋、欧州・中東部門の買収を決めた。相次ぐ日本の大手金融機関の米大手金融機関への出資で邦銀の存在感がさらに高まりそうだ。 (9月24日)





 という記事をご紹介した上で、僕の見解を書く訳なんだけど
経済の過去記事のコメント欄で、日本の金融機関が天下を取るかお金だけ取られるか?
みたいなやり取りを総務会長としたんだけど、この結果がこれだという事になる。

で、この野村や三菱東京UFJや三井住友がどうなるかはまだわからないけど
僕は現時点では、野村以外は失敗だっただろうと思ってる。
本来なら、よくやったと誉めてやりたいとこなんだけど、どうも出す金額を見てそういう気持ちは消えた

これは戦略があって出す金額じゃないし、むしろ損を覚悟して出したとしか思えないからだな。
邦銀の存在感が高まりそうだと記事にはあるけど、単なるATM扱いにしか思えない。。。
ただ、野村に関しては、これは実にうまくやったと思ってるんだな。
まして、高々500億なんだから安い買い物だし、仮に失敗してもたいした損失にもならないからね。

ただこれからこの買収をどのように生かしていくがだけが心配になる。
うまくやればほんとに素晴らしいし、またそうなって欲しいな~と思います。
それにしてだけど、GSと三井住友の組み合わせとか日米がめつい連合としか思えないいいコンビ(笑)
三菱UFJとモルガンも企業イメージ的にいいコンビだと笑えるな!

ま、今後どうなるかはこれからのお楽しみだな。
ただ気にかかるのは、ちょっと前はアラブがお金出してたのに最近は聞かなくなったという点だな。
原油先物市場の乱高下の影響なのか?もっと違う要因なのかはよく考えないといけないな。

ま、空売り規制のせいで商品先物は全部爆上げ状態だし、金もだからな~!
ほんと白人の連中の自分勝手なルール変更とかは許しがたいな。
それはさておきだけど、アメリカ国債基軸通貨としてのドルがどうなるかは要注目しとこう(苦笑)